Q: 先日、春一番が吹いた夜は落雷が頻繁にあり、怖くなってアーシングマットからアース線を外しました。
私は、庭にアース棒を差してアース線を導電性ゴムマットに直結しています。
落雷による危険性、予防、対策について教えて下さい。
A: カミナリについて私の理解している範囲でご説明します。一般的にはカミナリは高い所、電気を通し易い所に落ちるようです。1番は高さ、雲に近いから落ち易い。同じ高さならば、電気を通し易い所に落ち易い。したがって、家の庭にアース棒をさしてアーシングをした場合、落ちるとすれば立木とかアンテナとか電気の引き込み線に落ちると予測されます。その場合、テレビ、パソコン等、電気の線と通信のを一緒に使っている家電製品からは1m以上離れていないと危険だと言われています。アーシング商品を使用中は地面と同電位になっていますので、コンセントを差し込んである家電製品に触れていなければ大丈夫です。
対策としては、アーシング商品と地面の間にに0・1〜1MΩの抵抗を入れて使用すること。自宅の近くで雷鳴がする時はアーシング商品のアース線を外し、テレビ、パソコン、電話機のコンセントを抜いておくことです。
降籏久男
コメント
抵抗器を探しています。
0.1~1MΩということで、0.1M(=100K)以上のものならOKですよね?
以下の製品で大丈夫ですか?
なにぶん、よくわからないので、申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。
uxcell 炭素膜抵抗器 カーボン抵抗 アキシャルリッド 安定性能 1/4W 250V 240K OHM
http://www.amazon.co.jp/uxcell 炭素膜抵抗器 カーボン抵抗 アキシャルリッド 安定性能 1-250V-240K-OHM- 50枚入り/dp/B00RV8T0EG/ref=sr_1_50?ie=UTF8&qid=1459409935&sr=8-50&keywords=炭素皮膜 抵抗器
カクイチ研究所の小山と申します。
amazonのページ確認しました。
炭素膜抵抗器(カーボン抵抗)1/4W 250Vで問題ないと思います。
ちなみに、抵抗値は大きくなるほど電気は通りにくくなります。
安全と言う面では抵抗値が大きいほど有利ですが、アーシングの効果との兼ね合いですね。
色々試してみてください。